50代うすぼんやり生きています

50代のあれやこれや、管理人「凡子」が関わってきた今昔を綴っていきます

1枚の紙でノリを使わず折本を作ろう

友人が、話会というか講話をするというので、そこでお渡しする小冊子を作ることになりました。会の内容がわかるような、ごくシンプルなミニ本です。

ノリを使わず、切る箇所も一箇所だけ。それでいてページ総数8ページ。

実際に作った小冊子は、お見せできないので、この「50代、うすぼんやり生きています」のブログ記事で作ってみました。

1枚の紙でノリを使わず折本を作ろう

 イラスレーターで仕上げてますが、上下の位置関係さえ間違わなければ、手描きで大丈夫です。枚数がほしいときには、それをカラーコピーすればOK。凡子の家のプリンターがA4までしかプリントできないのでA4ですが、もちろん大きな紙で作ることもできます。

原稿はこんな感じで作ります。

1枚の紙でノリを使わず折本を作ろう

実際の原稿。赤い線は、わかりやすいように入れているだけで、プリントはしません。

1枚の紙でノリを使わず折本を作ろう

以下、折り方をざっと説明すると。

横半分に折ります。

1枚の紙でノリを使わず折本を作ろう

一度開いて縦半分に折ります。

1枚の紙でノリを使わず折本を作ろう

もう一度開いて、縦につけた真ん中の線に端っこを合わせます。

1枚の紙でノリを使わず折本を作ろう

もう一度開きます。赤い点線部分をカッターで切ります。

1枚の紙でノリを使わず折本を作ろう

 切ったところを立ち上げます。

1枚の紙でノリを使わず折本を作ろう

 表紙と裏表紙で、他のページを挟めば完成。

 f:1枚の紙でノリを使わず折本を作ろう

 最初切る箇所に線をプリントして、切っていましたが、それだとかなりズレるので、初めに折ってから切れ込み線を入れるといいです。それでも多少はズレるのですが、そこはご愛嬌ということで。

夏休みの親子で作るミニ絵本や、セミナー等でお配りする小冊子として作ってみてはいかがでしょう?


見本がないとわかりにくいなぁと思いましたので、見本を以下からダウンロードできます。今見たら、ページ番号の位置が上下で大分ずれてました。すみません(泣)

f:id:usubonko:20170814235626p:plain

「うすぼん」ブログの普及冊子本として、もとい、折本の見本としてお使いくださいませ。

「お前ダウンロードさせて、宣伝しようって腹だろうっつ!?」ぎぐぎぐ。いえいえ、めっそうもない。あくまで見本、そんな野心はございません。(きりっ)

手作り絵本で、お子様と楽しい夏休みをお過ごしくださいませ〜。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村