50代うすぼんやり生きています

50代のあれやこれや、管理人「凡子」が関わってきた今昔を綴っていきます

ワコムの液タブCintiq13HD、キャンバスに書くと位置がずれてドツボにはまった話

息子が独立して、置き土産として、息子が組んだパソコンを譲り受けました。
息子が独立したのが4月、現在まで中途半端に、現パソコンと息子からもらった新パソコンの2台使いで使用してました。理由は、単に移行作業が面倒だから。

机を二つ並べて、それぞれPCを一台ずつ置いて、いったりきたりで作業してましたが、どうにも面倒。面倒を回避しようとして、更なる面倒な状態に陥る。
それではいかん、息子の置き土産を使わねば。三連休、重い腰をあげて引っ越しだーということで、移行作業に着手。

ワコムの液タブCintiq13HD、キャンバスに書くと位置がずれてドツボにはまった話

移行の一環として、ワコムの液晶タブレットCintiq13HDを、CLIPSTUDIOに設定しようとしたら、ドツボにはまって、さあ大変。

大体の方は難なくクリアかもしれませんが、誰かの参考の為、凡子の次回のPC移行の忘備録として、記しておきたいと思います。忘れっぽさに拍車がかかる今日この頃、記したことも忘れそうではありますが。

ところで、このブログのイラストは、ワコムの液タブCintiq13HDを使って書いています。ソフトは、セルシスCLIP STUDIO PAINT。イラスト・マンガ制作ソフトです。

凡子が使っているのは、PROの方。税込み5000円なので、こういうお絵かきソフトにしては、コストパフォーマンスはいいんじゃないかと思います。

「えっ、この絵? チラシの裏に描いてスキャナでスキャンすれば十分じゃね?」という意見もあろうかと思いますが、おっしゃる通り。どうでもいいへっぽこ絵に加え、使用頻度は、もうCintiq13HDやCLIP STUDIOに謝れっていうレベル。

新パソコンでは、液タブ使い倒しますよ(多分)ということで、まずCLIP STUDIO PAINTについて調べます。同時に起動しなければ2台までインストールが可能なようなので、早速インストール。

じゃ、次は液タブ。
USB、HDMIケーブルを繋ぎ、電源を入れるも

表示は、「no input signal」入力信号なし。映らねー。

現パソコンで使っていたのだからインストールは一応過去に行っているはずなのだが、見事に記憶は欠落。えっ、どうやったんだっけ?

USB、HDMIケーブル、電源も入っているはずなのに、no input signalのまま。
後で、液タブのマニュアルを読むと、

「ご使用中のコンピュータまたは本機の電源が入っている状態で専用接続ケーブル(USBを除く)や電源ケーブルを抜き差ししないでください。本機またはコンピュータの損傷の原因となる場合があります」

と、赤字で記載されてました。皆さまもお気を付けください。

とりあえず何度かやっても、液タブは沈黙を守っているので、息子にlineでヘルプを求めます。

マザボにさしてないか? グラボがあるで」との返答。

へっ、そうなの? ということで、とりあえず別なポートに挿して起動。ビンゴ! 晴れて表示されました。

だが、映った画像は上下逆さま。何、この複雑なエラー!? 直せる気がしない。

焦る凡子。だが、後に、単に液タブを逆さに置いてただけということが判明。
どんだけ使ってなかったのが、ばればれ。

とりあえずセッテイング終了!! やったね、使い倒すぞーと、CLIP STUDIOを起動させるも、ペン先の位置が、ずっれずれ。

何この症状? 取扱説明書を探すもどこにしまったか、あろうはずの場所にはなし。皆さま、取説、マニュアル、保証書はきちんと管理しましょうね。後から大変困ります。

マニュアルのリンク、貼っておきます。しくしく。

Wacom|マニュアルダウンロード

ここまで来てやっと、タブレッドドライバをインストールしてないことに気づきます。そういえば、前はインストールしたっけ。

こちらもリンク貼っておきます。

Wacom|ドライバダウンロード

ペン先の位置調整も終了し、これでやっと完了!! もう一度CLIP STUDIOを起動させるも、またもやペン先の位置が、ずっれずれ。

さっきは全てのペン先の位置がずれ、今度は、CLIP STUDIO内でキャンバスに描画しようとしたときだけ、ずれる状態。終わりが見えない~!!

色々調べた結果、「すべてのディスプレイで同じ拡大率を使用するに」チェックを入れることで無事解決しました。

ワコムの液タブCintiq13HD、キャンバスに書くと位置がずれてドツボにはまった話

www.clip-studio.com

やっとこれで、液タブが使えるように。

しかし、それでもパソコン移行はまだ道半ばなのでした。

 

(※追記)
解決したかにみえたこの問題、CLIP STUDIOのソフトを立ち上げた後、液晶タブレットのスイッチを入れると、すべてのディスプレイで同じ拡大率になりません。
「解決したんじゃないのかよっ!?」と舌打ちの一つもしたくなりますが、PCを立ち上げた時点で液タブのスイッチを入れると、回避できます。一応書いておきます。